指導対局・八枚落ち~その2

        飛、角と、銀桂香(各二枚)落ち

      (掲載、平成29年9月21日・木

  

(下手)したて 小学3年(男子)I君 

(上手)うわて 五段 門屋 良和

 

子供教室より(初手より一手20秒)

2017(平成29)年9月20日(水)対局

 

 

 

 

  

最初の並べ方からの指し手(読み方、横へ読んでいく)

      △3二金  ▲7六歩  △7二金 

▲6六角  △8二金  ▲9六歩  △6四歩  

▲5六歩  △7四歩  ▲9五歩  △5二玉 

▲9四歩                  (1図)

 I君は端(9筋)から集中的に攻めていく。

▲6六角から9筋の歩を進めて▲9四歩とぶつけた(第1図)

 途中、△6四歩に▲5六歩は必要で、△6五歩の角取りに来たとき、▲5七角と引いて、あくまで

9三の地点に睨(にら)みつける意味である。

 

 

 

 

 第1図からの指し手

     △9四同歩 ▲同 香 △8四歩  

▲9八飛  △8三金  ▲9三香成    (第2図)

 ▲9四歩(第1図)に▲同歩△同香と順調に攻める。

△9三歩なら、▲同香成△同金▲同角成(A図)で端を破れる。

 

 

 したがって、本譜、△8四歩でワナを仕掛けた。▲同角なら△8三金▲5七角△9四金(B図)で香を取られてしまう。

 

 

  △8四歩に▲9八飛と応援を繰り出すI君。好手(しゅうて)だ。

 △9三歩なら▲同香成△同金▲同飛成で良し。

 

 本譜、△8三金に▲9三香成と金取りにあてるのも好手。

 なお、▲9三香成に変えて▲9二香成は△9四歩で、飛車と成香が協力できず、攻めが遅くなる。

 

 

 第2図からの指し手

      △7三金  ▲8二成香 △5四歩  

▲9二飛成 △6五歩  ▲5七角  △2四歩

                     (第3図)

 △7三金に▲8二成香から▲9二飛成と進め、I君順調そのものだ。

 飛車成の位置は、基本的に玉の横のラインが良い。睨みを効かせた方か何かと都合がよい。

 

 本譜、△6五歩に▲5七角と引き、場合によっては1三角成もみせる。

 

 △2四歩(第3図)に絶好の一手がある。

 成香の活用である。

 

 

 

 

 

第3図からの指し手

 

▲7二成香 △6四金  ▲7三成香 △4一玉  

▲6二成香 △3一玉  ▲5二成香 △5五歩 

                     (第4図)

 

 第3図からI君は▲7二成香と金取りにした。

しかし、ここはチャンスであった。

 ▲8三成香(C図)と引けば、王手金取りの両取りがかかった。以下△6三玉に▲7三成香と金を取って、△同玉に▲3二竜(D図)とさらにもう一枚

金が取れた。

 

 

 

 とはいえ、成香でジワジワと相手玉に迫って

第4図となる。

 

 

 

第4図からの指し手

▲8一竜  △2二玉  ▲4一竜 △5六歩  

▲4六角  △5四金  ▲4二成香 △同 金  

▲同 竜  △2三玉           (第5図)

 第4図からI君は▲8一竜と王手をした。

しかし、王手をかけるのは良くないことが多い。

相手玉を逃げやすくしてしまう可能性が大きい。

 

 第4図では、▲8四角(E図)と出て、次に

▲5一角成から▲4二成香△同金▲同竜で良かった。

 

 第5図となって決め手がある。

 

 

第5図からの指し手

▲2六歩  △5七歩成 ▲同 角  △5六香  

▲5八金左 △5七香成 ▲同 金  △4五金  

▲4六歩  △5六歩           (第6図)

 

 

 第5図で▲3五金(F図)と打てば必至だった。

次の▲2四金で詰みとなる。

 上手は△3二香と守るくらいだが、▲2四金

△2二玉▲3三金△1一玉▲3一竜△2一歩▲2二金(G図)までのみとなる。

 本譜、△5七歩成に▲同角のところ▲3五金でよい。△5八歩には▲同金左△同と▲同金(H図)で差支えない。

 △5六香の田楽刺しが入って角を取られてしまった。

 

 △5六歩(第6図)の金取りにどうすべきか。

 

 

 

 

第6図からの指し手

▲4五歩  △5七歩成 ▲5八歩  △7八角  

▲5七歩  △8九角成 ▲3六香  △3二金  

▲4一竜  △7九馬  ▲1一金  △5七馬  

▲6九金  △4七桂 (投了図) 

 

 まで、67手で門屋五段の勝ち

 △5六歩(第6図)の金取りには、▲4七金とかわして良かった。

 本譜は、▲4五歩で金の取り合いとなったが、

△5七歩成と、玉の目前にと金を作らせてしまった。危うくなる。

 

 ▲5八歩の守りに△7八角は、▲同銀なら△6八金で詰む。

 

 本譜、▲3六香は▲3三竜を狙ったが、△3二金と弾かれ、▲4一竜に△7九馬と銀を取られる。

 

 ▲1一金では△5七馬(J図)を防いで、▲4八金と上がっておきたい。

 △5七馬に▲6九金と頑張ったが、△4七桂

(投了図)で詰みとなった。

 ▲6九金では▲5八金打(K図)と守らざるを得ないところだ。

 

 I君はとても惜しい局面がたくさんあった。

あともう一息、また対局をいたしましょう。

 

 最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。             (門屋)